新潟県田上町

なにもないぞ、たがみまち。 新潟県の真ん中あたりにポツンとあります。 ほんとに何もないかどうかは、見に来て、感じてほしい。そんなまちです。

新潟県田上町

なにもないぞ、たがみまち。 新潟県の真ん中あたりにポツンとあります。 ほんとに何もないかどうかは、見に来て、感じてほしい。そんなまちです。

リンク

マガジン

  • 地域おこし協力隊

    地域おこし協力隊が田上町で感じた徒然(つれづれ)を発信します。

  • たがみまちからのお知らせ

    田上町役場の人が町の移住支援策や、そのほかの記事を作成しています。 不定期更新。

ウィジェット

記事一覧

ヒノカミ神楽?うちの町では「ゴシャ神楽」です

会いたかった・・・一年ぶりだね。新米くん。~田上町のふるさと納税 ”秋”~

コロナ禍で生まれたおじぞうさんと応援歌

70歳でオープンした「ギャラリーみたいなギャラリー」

田舎で見つけた「隠れ家」食品サンプル教室

こんな竹林?でアスパラガスは育ちます

ヒノカミ神楽?うちの町では「ゴシャ神楽」です

こんにちは。 田上町 地域おこし協力隊のヤマグチです。 例に漏れずヤマグチもしっかりアニメはチェックした「鬼滅の刃」。 主人公の炭治郎が「ヒノカミ神楽!」と技をくり出すシーンは全国、いや全世界で一体何回再生されたのか想像もつきませんが、一度は耳にしたことがある人も多いはず。 しかし、そもそも“神楽”ってやつをヤマグチは何となくでしか理解していなかったのですが、皆さんはいかがでしょうか? 鬼滅の刃の作中では、炭治郎のお父さんが雪のなか舞を踊る姿が描かれていました。 イ

会いたかった・・・一年ぶりだね。新米くん。~田上町のふるさと納税 ”秋”~

田上町のふるさと納税のお礼の品 ~秋ver.~こんにちは。政策推進室です。思わせぶりなタイトルですが、今回はお米の返礼品の紹介。お待ちかね、新米の時期がやってまいりました。 ”田上町”が気になるきっかけが「ふるさと納税」でもいいじゃない、ということで、記事にしてみます。 ふるさと納税の返礼品で人気があるものといえば「米」 毎日食べるお米。特に、新潟県といえば”コメドコロ”として有名ですよね。確かに、旅先で食べるごはんよりも、自宅のごはんの方が美味しい!と感じることが多い

コロナ禍で生まれたおじぞうさんと応援歌

こんにちは。 田上町 地域おこし協力隊のヤマグチです。 ある日、まちの道の駅に見たことのない絵が、何枚も飾られていました。 カラフルな色で描かれているのは、かわいらしいおじぞうさんと、背中を押してくれるようなメッセージの数々。 これが初めて藤田さんの作品を見た日でした。 それから約4か月後—— 「実は本を出版することになりました!」と連絡が。 数日後、ヤマグチはたくさんの作品が展示されたギャラリーで取材をしていました。 「私が伝えたいのはこの言葉なんです!」

70歳でオープンした「ギャラリーみたいなギャラリー」

こんにちは。 田上町 地域おこし協力隊のヤマグチです。 まちの幹線道路沿いにある商店跡地に、数ヶ月前から突如貼り出された「ギャラリーみたいなギャラリー」の手書き看板。 ヤマグチが田上町に移住した時からすでに閉店していたこの商店。 気にはなっていたが、何となくタイミングが合わずスルーしていた時、たまたま取材していた農家さんから情報をいただきました。 「あいつはうまいよー。よくあんなの描けるわ」 後日スルーしていたことを若干後悔しながら、「ご自由にどうぞ」と書かれた案内

田舎で見つけた「隠れ家」食品サンプル教室

こんにちは。 田上町 地域おこし協力隊のヤマグチです。 定食屋さんや喫茶店など、ちょっと懐かしい感じのお店だと今も見かける「食品サンプル」。 最近はテレビで特集が組まれたり、ガチャガチャの景品になるなど、認知度としてはかなり高いのではないでしょうか。 そんな食品サンプルも、実際に作ったことがある人となるとかなり限られるはずです。ヤマグチの体感では100人集めて「作ったことあります?」と聞いて回っても1人いたらすごいなーくらいのイメージ。 しかし、 県内でも1番小さい"

こんな竹林?でアスパラガスは育ちます

こんにちは。 田上町 地域おこし協力隊のヤマグチです。 たまにお世話になっている地元密着型スーパーに 気になる張り紙が出ていました。 ただの「アスパラあります」ではなく名指し。 さすがに無視できず店内の冷蔵ケースを探すと「カサハラさんのアスパラ」と書かれた商品を発見。 お値段も手ごろだったので気になっていた地酒と一緒に購入して帰宅しました。 さっそく晩ごはんの一品として奥さんに追加をねだって実食。 「おいしい……っていうかめちゃくちゃ甘い!」 二人ともメインそっ