マガジンのカバー画像

地域おこし協力隊

25
地域おこし協力隊が田上町で感じた徒然(つれづれ)を発信します。
運営しているクリエイター

#新潟

「お寺は使ってもらってなんぼ」と言う30代のご住職が町に来た

こんにちは。 地域おこし協力隊のヤマグチです。 今回は田上町にあるお寺のお話。 ヤマグチは平均的な日本人らしく、神も仏も信仰するタイプです。 新年は神社へお参りに行きますし、クリスマスはちょっとしたご馳走を食べますし、親族のお葬式はお寺です。 なので、特別お寺が身近な存在の生活というわけではありませんでした。正直なところは少し近寄りがたいイメージすら持っています。やっていいこと悪いことなど、マナー的なものを気にしてしまうというのも、少し遠ざけてしまう一つの理由かもしれま

これは味噌を作るのに使う機械です ~味噌作りの見学にお呼ばれした日~

こんにちは。 地域おこし協力隊のヤマグチです。 直売所の組合長さんからお誘いを受け、味噌作りを見学させていただきました。 正直、ヤマグチの祖父母も味噌は作っていました。 しかし、工程が全く分かりません。20年弱は実家でその味噌を食べていたはずなのに。 「大豆をあれして樽に入れて、ねぇ?」くらいのワードしか出てこない。 お恥ずかしいかぎりです…… そんなヤマグチも、ついに味噌づくりの工程を把握いたしましたので、ご紹介しようと思います。 詳しいレシピや、ご家庭で再現で

34年間、里芋の一番おいしい部分を知らなかった話

こんにちは。 田上町地域おこし協力隊のヤマグチです。 先日、農家さんからお声がけ頂き、里芋の出荷工程を体験させて頂きました。 一般的に収穫は秋から晩秋にかけて行うそうですが、収穫後も貯蔵している里芋があるとのこと。 里芋は田舎の実家でも育てていなかったので、店頭に並ぶ姿は知っていても、収穫からの行程は「?」でした。 そもそも体験するほどの行程があることも知らず…… 「親芋」「子芋」「孫芋」 これ、ご存知でしょうか? スーパーなどで売っている里芋は「子芋」か「孫芋

初めまして。田上町の地域おこし協力隊です

こんにちは。 新潟県南蒲原郡田上町で地域おこし協力隊として活動している「山口匠」と申します。 まずはクリックして頂きありがとうございます。 田上町に1分1秒でも想いを向けて頂ける方が生まれるように、noteはもちろん、SNSなども使って情報発信をしていく予定です。どうぞよろしくお願いします。 この記事ではヤマグチから発信していきたいことなども書き綴っていますので、最後まで読んで頂けたら幸いです。 ヤマグチからみた田上町第一印象は「小さなまちにヒトとモノがギュッと詰ま

何もない町にあるお店 ~リアルな周辺店舗紹介~

こんにちは。 田上町地域おこし協力隊のヤマグチです。 田舎や地方などでたまに耳にする「あそこは何もないからねー」という言い方。 町の評価としてはすごくあいまいな表現で、聞き手によってイメージする町の様子は大きく違うのではないかと思います。 みたいな「何もない」もあるし みたいな「何もない」もきっとあるはず。 そこで今回は「何もない」と耳にする田上町の、 「日常的に使うであろうお店」に焦点を絞ってご紹介します。 結論から言うと、田上町には必要なお店は揃っています。選